本文へジャンプ


深読み 『ベロ出しチョンマ』!


★このページの初出 2020年2月22日
★このページの最終更新日 2020年2月22日

1.第1章の必要性

2.物語のトーンの決定
<ポイント>
1.明るい言葉や様子で、読者の気持を明るい方に誘導
2.暗い話を読みたくないという読者の心の壁を崩す
この章の要約


1.明るい言葉や様子で、読者の気持を明るい方に誘導

この第1章では意図的に明るい言葉が使われています。
『トンマな人形』
『誰でも思わず吹き出さずにはいられない』
などです。

また面白い人形の様子を描くことにより、
読者の気持を明るい方に誘導しています。

第2章以降の話は
一見非常に暗いので、冒頭で作者は
「この物語は暗いだけの話ではない」
ということを、最初に明るい言葉や様子を描くことで示しているのです。

このページのトップへ



2.暗い話を読みたくないという読者の心の壁を崩す

冒頭で明るい言葉や様子を描くことで、
「暗い話を読みたくない」
という物語を読み始める際の
読者の心の壁を崩す役目も担っています。


このページのトップへ


【この章の要約】
第1章の明るい言葉や様子で、読者の気持ちを明るい方に誘導し、「暗い物語を読みたくない」という心の壁を崩している。

このページのトップへ
1.第1章の必要性へ
『ベロ出しチョンマ』紹介ページへ
深読み『ベロ出しチョンマ』!トップへ


<広告>
※クリックすると他サイトに移動します。そのサイトで購入・有料契約される場合は、自己責任でお取引ください。