本文へジャンプ
非属の才能,僕の殿堂,ロゴ

作品名 非属の才能 作者名 山田玲司
ひぞくのさいのう やまだれいじ


  ★このページの初出
  2020年2月22日

  ★このページの最終更新日
  2020年9月13日


  ★概要へ
  ★殿堂入り理由へ
  ★印象に残る話・言葉・描写などへ
  ★余談へ
  ★注記へ
  ★「底本・参考・関連」書籍・サイト等へ
  ★購入情報へ






もう、人と同じではダメ!

出版社 光文社
初出・連載時期 2007年光文社新書にて初版
管理番号 b3-pap1

作品概要 作者紹介
日本は、家庭でも学校でも社会でも、あらゆる場面で同調圧力に満ちている。だが同調して幸せになれる時代は終わった。これからは「非属」であることこそ、自分を保ち幸せをつかむ生き方だ! 漫画家、恋愛コンサルタント、文筆家、インタビューアー。1966年生。対談漫画『絶望に効く薬』で数々の人物の話を聴く。作品に『Bバージン』(小学館)『ゼブラーマン』(作画・小学館)など

この項目のトップへ
このページのトップへ




この作品を殿堂に入れようと思った理由です。

同調しなくても良いと分かる
日本は「多数派と同じであれ」という同調圧力が特に強い国です。
あたかも多数派でないと、普通の人ではないというぐらいです。
しかし、同調したくない人や同調できない人もいるのです。
僕もそうです。
この本には、多数派に属さない方が自分の力で未来を切り開いて行けると書いてあり、同調できない者に勇気を与えてくれます。

2 人と同じでない方が良いと思える
作品で取り上げられている著名人や作者自身も、人と同じ事をしなかった(できなかった)ために、影響を与える人になっています。
マスコミや学校や国のいう通りの行動をしていては、ただ時間やお金や消費させられる人生で終わってしまう可能性があるのです。
この本を読むと、人と違うことが「恥ずべきこと」ではなく、むしろ誇って伸ばしていいとさえと思えて来ます。











3 学校に縛られなくてよい
日本で特に同調圧力が強いのは、学校です。
学校は、学校の評判や教員の評価のためなどに、良い行動、良い成績、良い進学、良い就職を常に生徒に求めて来ます。
この本では、そんな学校に価値はないと言い切っています。
学校に違和感を感じている学生や保護者に特にお勧めです。
学校から身を守るのは、学生や保護者自身なのですから。











この項目のトップへ
このページのトップへ




管理者に特にインパクトのあった話や描写や言葉をピックアップします。

多数決をすれば多数派が勝つ
光文社新書P106 4行目
多数派が導き出すのは、「あのと
き、ああしたからうまくいった。だから今回もうまいくに違いない」という成功体験に支配された群れの論理に過ぎない。
多数決は一見正しいように思えます。
しかし斬新な意見を否定したり、場を支配したい人がコントロールするなど負の面も沢山あります。
そんな多数決で否定されても、本当に自分のしたい事や正しいと信じる事は、自分を信じて続けて行けば良いのです。

お金がないのはあなたのせい
光文社新書P78 7行目
無料でソフトをダウンロードさせるのも、初回数カ月は無料の契約も、すべては思考停止の魚の群れを定置網に追い込み、「支払いのための奴隷」にするためだ。(P80)。 ここでいう魚の群れとは大衆。定置網とは大衆のお金を吸い上げるための企業などの仕掛けのこと。
企業がマスコミと結託して発信する情報に乗り続けると、待っているのはお金も自由もない、定置網に引っかかった魚のような人生なのです。












単純で普遍的な幸福の極意「聞く」
光文社文庫P227  1行目
話を聞いてくれる人は決して「嫌な人」には見えないだろう(P228) 人間は自分の話を聞いてくれる人に好感を持ちます。
僕もこのことに気付いてから、少しは人間関係をうまく構築できるようになりました。
「人のしてくれる話は自分へのギフトだ」
とこの本には書いてあります。こう思えば、人生は随分楽しくなります。

この項目のトップへ
このページのトップへ




管理人と作品との関わり、読む際に知っておくと一層楽しめる情報、管理人個人の期待や意見です。

会社員をしてる割に団体行動が苦手な僕を、非常に勇気づけてくれた本です。

同調圧力の巣窟である学校に違和感を感じている生徒や保護者にも読んで頂きたい本。

夢のある人や、これから夢を探す人にも大いに参考になります。

新書版でとても読みやすい文章なので、繰り返し読むこともできます。

この項目のトップへ
このページのトップへ




作品を今読むにあたっての注意点、版元の変遷、作家のその後など作品・作者について管理人が
必要だと思った情報を掲載しておきます。

初版は写真の青いイラストの表紙カバーとは違い、普通の光文社新書の表紙でした。
僕の持っているのは2008年の第6刷ですが、表紙に
「2011年本屋大賞 全国書店員が選んだ中2男子に読ませたい!」
というロゴが入っているので、選出されたのに合わせてカバーを変えたのかもしれません。

例示が古いなと感じさせる文章もありますが、内容は古びていません。
また特に中2男子でなくても、幅広い年齢で読んでいい内容だと思います。

この項目のトップへ
このページのトップへ



このページを作成する時に使用した作品の詳細を底本として記載しておきます。
また参考にした書籍・サイト・ブログなども掲載させて頂きます。
さらに関連して読んで頂きたい書籍・サイト・ブログなども掲載させて頂きます。

底   本 光文社新書2008年7月6刷を元にこのページを作成
参   考 特になし
関   連 著者発信 版元オフィシャルサイト

この項目のトップへ
このページのトップへ



非属の才能』を購入されたい方のための情報
※必ずこの表中段の「購入にあたっての注意点」をお読みください
『非属の才能』の現在の販売状況
2020年1月現在版元で販売中です。版元での購入は楽天ブックスへのリンクとなります。
新本で販売中ですので、下記サイトでも購入可能です。
ネット上で全文が無料公開されています。また電子書籍版もあります。
購入にあたっての注意点
※必ずお読みください

注意事項にも記載させて頂いた通り、このサイトは購入サイトをご紹介するのみであって、直接商取引には関与致しません
従って商取引は販売サイトと購入者との間で成立する行為となり、このサイトは一切責任は負えません
販売サイトとのお取引は自己責任でお願い致します。
またこのサイトの記述は個人の感想ですので、
「本を購入してみたが、このサイトに書いてあるようには感じなかった」
「サイトに書いてあるほど面白くなかった」
等の苦情・意見は一切受け付けませんので、購入の際は十分留意してください。
購入サイト紹介
※右段のリンクから購入サイトへ移動できます
最も安心! 下記楽天ブックスにリンクされます。
版元(光文社)サイト
発送早く、送料無料の場合有り!
amazon
ポイント付与されることも!
楽天ブックス
(電子書籍はRakutenKobo)
本屋さんのサイト!
複数の本屋サイトで購入できます
他のサイトでも購入できます!
その他のサイトです

この項目のトップへ
このページのトップへ
このサイトのトップへ

広告  
※クリックすると他サイトに移動します。そのサイトで購入・有料契約される場合は、上記「購入にあたっての注意点」をお読み頂き、自己責任でお取引ください。

このページのトップへ
このサイトのトップへ