本文へジャンプ
自分の中に毒を持て,僕の殿堂,ロゴ

作品名 自分の中に毒を持て 作者名 岡本太郎
じぶんのなかにどくをもて おかもとたろう


  ★このページの初出
  2020年2月22日

  ★このページの最終更新日
  2020年9月13日


  ★概要へ
  ★殿堂入り理由へ
  ★印象に残る話・言葉・描写などへ
  ★余談へ
  ★注記へ
  ★「底本・参考・関連」書籍・サイト等へ
  ★購入情報へ






やりたい事は、徹底的にやりたいようにやる!

出版社 青春出版社
初出・連載時期 1988年新書版で発売/文庫版初版は1993年
管理番号 b1-sel-1

作品概要 作者紹介
超個性的に生き抜いた芸術家のメッセージ。自らの生き様から、「没個性で安住しろ!」という自分自身と世間の圧力に屈せず、自分を爆発させる方法を伝える。 1911-1996。洋画家。漫画家岡本一平と作家岡本かの子の子息。彫刻、評論などでも活躍。大阪の万博記念公園「太陽の塔」や渋谷駅壁画の作者。

この項目のトップへ
このページのトップへ




この作品を殿堂に入れようと思った理由です。

人生を変えるのは難しくないと思える
無難に生きていても何か自分が無いという気持を抱えている人や、低空飛行な人生だと諦めつつある人に特に読んでもらいたい作品。
作者が繰り返し書いているのは、
「なんでもいいから始めてみれば自分が変わって行く」
ということ。
人生を変えることは、実は大層なことではないと思えて来ます。

2 「生きるとは」を考えさせられる
普段の生活ではまず「生きる意味」を考えることはありません。しかし作者は何度も「生きるとは何か」を書いています。
何度も書かないといけないほど、作者は「生きる」ことに対して真摯だったのです。
作者の「生きる」ということが自分に合うか合わないかは別として、「生きる」ことを考える良い機会になります。











3 下手でいい! と思える
日本では、常に「上手にやること」を求められています。
しかし作者は、下手でいいんだ! 下手な方がいいんだ! 他人の目や自分の目を気にしない方がいいんだ! と断言します。
何かを始める時、最初から上手くやろうとすると、やる前からやる気が萎縮してしまいます。
しかし下手な方がいいと思うと、何事も気楽に始められます。











4 岡本太郎を知ることができる
若い人は「岡本太郎」と聞いても「誰っすかそれ?」って感じかもしれません。しかし美術界では、日本を代表する存在の1人です。
この作品では作者が自分の生い立ちを随所に書いていますので、孤高の芸術家がどう育成されて行ったかを垣間見ることができます。
岡本作品を鑑賞するときの参考になる上に、自分の生き様に疑問が湧いた時の参考にもなります。











この項目のトップへ
このページのトップへ




管理者に特にインパクトのあった話や描写や言葉をピックアップします。

"いずれ"なんていうヤツに限って、現在の自分に責任を持っていない
青春文庫P52 1行目
生きるというのは、瞬間瞬間に情熱をほとばしらして、現在に充実することだ。
過去にこだわったり、未来でごまかすなんて根性では、現在を本当に生きることはできない。(P52)
人生において過去は変えられません。また未来に行くこともできません。
今現在を生きるしかないのです。
従って、人生を充実させるには今この瞬間を充実させて行くしかありません。
自分を変えるのも「今」しかありません。

危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
青春文庫P28 最終行
なぜ迷うのか。こうやったら食えないかもしれない。もう一方の道は誰でもが選ぶ、ちゃんと食えることが保証された安全な道だ。それなら迷うことはないはずだ。もし食うことだけを考えるなら。
そうじゃないから迷うんだ。(P28)
迷った時や悩んだ時、人は自分の心の奥底を確認しないで、無難で安全な道を選んでしまいがちです。
しかし本当の気持に従って敢えて危険な道に挑んだ時、全く新しい自分に出会えるかもしれません。新たな自分の発見こそ、命が輝く歓喜の時なのです。












うまくやろう、成功しようとするから、逆にうまくいかない
青春文庫P120 7行目 
世の中うまくやろうとすると、結局、人の思惑に従い、社会のベルトコンベアーの上に乗せられてしまう。(P120) 自分のしたい事なのに、優劣をつけるとやる気が萎えてしまうことがあります。
また人の意見を聞くと、自分の思った通りにできず、やる気がなくなってしまうことがあります。
下手でも非効率でも自分のしたいようにするのが、結局うまくいくコツなのです。

この項目のトップへ
このページのトップへ




管理人と作品との関わり、読む際に知っておくと一層楽しめる情報、管理人個人の期待や意見です。

僕がこのサイトを創る時に背中を押してくれた書籍。

美しいサイトは作れそうにないし、内容も大したことは書けないかもしれない。手間も暇もお金もかかる上に、閲覧者とのトラブルだってあるかもしれない・・・などど考えるとやめた方がいいのかなと思ったりしました。

しかし、この本には「得にならなくても、下手でも、とにかく今すぐやることが大切」という趣旨が書いてあり、僕の気持をグッと後押ししてくれました。

自分を変えたいが、ふんぎりがつかない方、ぜひこの本を読んでみてください!

この項目のトップへ
このページのトップへ




作品を今読むにあたっての注意点、版元の変遷、作家のその後など作品・作者について管理人が
必要だと思った情報を掲載しておきます。

書かれたのは25年以上前ですので、書いてある時代背景は若干古さを感じる部分もあります。
ただ作者の意見は普遍的なものなので、今読んでも新鮮そのものです。
青春出版社の本ですので、基本的には若者向きに書かれていますが、僕のようなジジイが読んでも違和感はありませんでした。

僕の文庫版は1993年8月初版で、2014年で50版! かなりの人気といえると思います。

2017年12月に文庫本で新装版が発売されたようです。

この項目のトップへ
このページのトップへ




このページを作成する時に使用した作品の詳細を底本として記載しておきます。
また参考にした書籍・サイト・ブログなども掲載させて頂きます。
さらに関連して読んで頂きたい書籍・サイト・ブログなども掲載させて頂きます。

底   本 青春文庫版2014年7月50刷を元にこのページを作成 
参   考 特になし
関   連 新装版情報 文庫版情報  ハードカバー版情報

この項目のトップへ
このページのトップへ




自分の中に毒を持て』を購入されたい方のための情報
※必ずこの表中段の「購入にあたっての注意点」をお読みください
『自分の中に毒を持て』の現在の販売状況
2020年1月現在、新装版、文庫版、ハードカバー版が青春出版社のウェブサイトでは紹介されています。ただ文庫版とハードカバー版は新品での購入は難しいようなので、新品は新装版を購入されるということになると思います。
大きな本屋なら置いてあると思いますし、下記サイトでも手に入りやすいと思います。
版を重ねて人気もあるようなので、しばらくは絶版の心配もないのではないでしょうか。
また電子書籍版も販売されています。
購入にあたっての注意点
※必ずお読みください

注意事項にも記載させて頂いた通り、このサイトは購入サイトをご紹介するのみであって、直接商取引には関与致しません
従って商取引は販売サイトと購入者との間で成立する行為となり、このサイトは一切責任は負えません
販売サイトとのお取引は自己責任でお願い致します。
またこのサイトの記述は個人の感想ですので、
「本を購入してみたが、このサイトに書いてあるようには感じなかった」
「サイトに書いてあるほど面白くなかった」
等の苦情・意見は一切受け付けませんので、購入の際は十分留意してください。
購入サイト紹介
※右段のリンクから購入サイトへ移動できます
最も安心! 青春出版社ウェブサイトでは、WEB購入、電子書籍版購入は下記amazon等で行っています。出版社による直販は電話、FAX、メールで受け付けておられるようです。詳しくは「小社へ、直接注文する」をご覧ください。
版元(青春出版社)サイト
発送早く、送料無料の場合有り!
amazon
ポイント付与されることも!
楽天ブックス
本屋さんのサイト!
版元からは他の本屋さんサイトにもリンクがあります
他のサイトでも購入できます!
その他のサイトです

この項目のトップへ
このページのトップへ
このサイトのトップへ

広告  
※クリックすると他サイトに移動します。そのサイトで購入・有料契約される場合は、上記「購入にあたっての注意点」をお読み頂き、自己責任でお取引ください。


このページのトップへ
このサイトのトップへ